BBC WORLD NEWS:「レポーターズ」先週分は、トリポリ陥落(リビア)の報道に半分ほどの時間を割いてた

 BBC WORLD NEWSで週末に組まれてる番組枠、“World Features”。日本で視聴できるCSの番組表だと、土、日、月(午前中)に30分枠が何度も組まれてます。
 この放送枠内で、「Reporters(レポーターズ)」と、U.K.の1週間の主要ニュース「UKレポーターズ(UK Reporters)」、それと、世界各地の先端医療や、医療関連プロジェクトをレポートする「Health Show(ヘルス・ショー)」が、何度かずつ放送される形。

 “Reporters”は、1週間の「ワールド・ニュース(World News)」などからセレクトされた現地レポートに、スタジオでの解説も交えて構成した番組。“BBC WORLD NEWS”の週間セレクションって言うと、言いすぎかもだけど、そんな趣も感じる番組です。NHK総合(地上波)で週末にやってる「海外ネットワーク」に、構成は似てる(内容はかなり違うと思うけど)。

  • 番組のオフィシャル・サイト(英文)は右に。⇒Reporters


 先週分の“REPORTERS”は、スタジオ・キャスター、フィリッパ・トーマス(PHILIPPA THOMAS)で、放映された現地レポートは、次のレポート(放送順)。

  • リビアトリポリから攻防戦のレポート」,RUPERT WINGFIELD-HAYES
  • トリポリから、カダフィ大佐の地下要塞をレポート」,ORLA GUERIN
  • ケニアのダダーブ難民キャンプへ送られる支援物資の追跡レポート」,MIKE WOOLDRIDGE
  • 「ブラジルから、アマゾン流域にGoogleのストリート・ビューが設置されるプロジェクトのレポート」,PAULO CABRAL


 「リビアトリポリから攻防戦」は、主に、レポーター、ルパート・ウィングフィールド=ヘイズが報じた24日の現地レポートが放送されました。⇒ “Libya unrest: Fighting in Tripoli as loyalists hold out”(2分36秒)。
 24日のトリポリは、前日、一旦、陥落が報じられた後、カダフィ派残存軍の抵抗が続いた日。
 番組では、一部、ウィングフィールド=ヘイズによる23日のレポートも短くクリップして使ってました。元になったレポートは、下に挙げておきます。

 それから、番組では使われてなかったレポートも挙げときたい。

 これは、21日に初放送されたウィングフィールド=ヘイズのレポートで観応えある。お勧めです。
 画像ファイルが公開されたページに付記されてた補足説明を引用しときます。

21 August 2011 Last updated at 17:29 GMT
 The Libyan Government has vowed to "fight until the end" as it tries to halt a rebel advance on Tripoli.
 Gun battles have erupted in several parts of the capital over the past 24 hours.
 On Sunday morning the main rebel forces got within 17 miles of Tripoli, and clashed with pro-Gaddafi forces. They were then forced back a few miles.

The BBC's Rupert Wingfield-Hayes reports.

 こちらは、21日、22日、23日の3日間のトリポリ攻防戦レポートを編集構成したもの。レポーターは、ウィングフィールド=ヘイズの他、オーラ・ゲリン(ORLA GUERIN)、マシュー・プライス(MATTHEW PRICE)の3人。


 「トリポリから、カダフィ大佐の地下要塞をレポート」は、元は、25日に初放送されたもの。後半には、当時、まだカダフィ“宮殿”周辺で断続してた戦闘の様子もレポートされてます。

 「カダフィ大佐地下指令部のレポート」には、同じレポーターが取材して29日に初放送された、もう少し詳しいものもあるので、挙げておきます。


 「ケニアのダダーブ難民キャンプへ送られる支援物資の追跡レポート」は、UKからケニアに送られる支援物資の搬送ルートを追跡取材するって趣旨のレポート。難民キャンプで、物資が活用されてる様子も取材されてます。


 「ブラジルから、アマゾン流域にGoogleのストリート・ビューが設置されるプロジェクトのレポート」は、今週の「レポーターズ」で放送されたレポートの内では1番地味だけど。アマゾン川流域用に特別に作られた機材、特別に作られた搬送用具がゆったり行く様子とかに、雰囲気があります。流域集落の様子も取材されてる。