ミネラル・ウォーターを買うなとは言わないけれど、神経質になりすぎもよくないよね。

 23日から、北関東の幾つかのポイントで、水道水の放射性物質含有量が、基準値を上回ったって報道が出て。首都圏の店舗店頭から、一時ミネラル・ウォーターが消えたりしてる。
 政府当局は、水のペットボトルの買いだめはしないで、と市民に要請しながら、メーカーに増産を要請してるって話も報じられてる。

 政府がそういうことを言うのは当然。だって、震災地に手配する支援物資でも、水のペットボトル重要だもんね。
 一方、首都圏住民が、水のペットボトル買いに出るのも、アタシは当然だと思うな。だって、大きな余震、断続してるしね。内陸直下型地震、来ないとは言えないしね。
 ぶっちゃけ、福島原発、核炉の暴走爆発(チェルノブイリ型)は、なくなったけど、破裂はするかもしんないじゃん。もちろん、してほしくないけど。
 水素溜まってるとこに、電気のスパークでもいっちゃったら破裂するでしょ。
 だから、今、事故原発の安定化に手間どっちゃってるのは、仕方ないから我慢してやってる。ここまで下手うっちゃったら、最悪の事態避けながら、じっくり処理してもらうしかないわよね。

 東電には、電気料金払ってるんだから、これくらいは書かせてもらうけど。地震津波のことじゃぁないのよ。アタシが不満なのは、震災直後のリカバーのとこで、最初のボタン掛け違えみたいなことしたでしょ、ってこと。東電の言動には、疑われても仕方ない不審さがある。
 地震津波は天災だけどね。事後の不手際は不手際よ。アメリカ(U.S.A.)のスリーマイル島原発だって、1週間くらいで安定化したみたいじゃん。東電は、初動のとこで、ヘマやったでしょ、と疑ってます、アタシは。


 ともかく、それやこれやで、首都圏住民が、水のペットボトル買いに出るのも、アタシは当然だと思います。一世帯でケース買いとかってのは、さすがにちょっと良くないと思いますけど。
 実際問題、そんな買い方、首都圏の市民には、普通できないじゃん。今、そんなことできる人は、なんかコネがある人よね。
 せいぜい、1リットルのボトル、お一人様1本とか、500ミリリットルのボトル、お1人様2本までとか、そーゆーのでしょ、今、首都圏で普通に買えるのって。

 そんな枠で、買うのは、状況に鑑みても、普通の消費行動だ、とアタシは思います。


 ただ、水の使い方については、あんまり神経質になりすぎるのはよくないとも思うんですね。

 例えば、TVの報道番組で、赤ちゃんのいる親御さんが、お米を研ぐ水も水道水ではなくてペットボトルに代えた、とか言ってる様子を映してたけど。これは、今の状況では、神経質すぎるわよね。
 そんなことするくらいなら、無洗米使うとか、サトウのゴハンとか、レトルトのご飯パック使うとか、他に、選択肢はなくもないじゃん。どれも今、手に入りづらいとかはあるかもしれないけれど。

 こー書くと、赤ちゃんお持ちの親御さんからは、怒られるかもしれませんけれど。
 でも、今の数値が、お米研ぐ水も水道水使うの止めるって状態でないてのは、まぁ公表されてる測定数値を信じるなら、そう思うしかないですよね。


 アタシはどうしてるかって言うと、アタシが住んでる神奈川県では、まだ、ベクレル規定値オーバーの水道水源は報じられていないんですけど。店舗店頭では、やっぱり水のペットボトル買いづらくなってる。
 仕方ないわねー、と思いながら、「お1人様2本まで」とかの店舗側販売制限の枠内で、水のペットボトル、必要に応じて買ってます。

 買いだめしてるわけじゃぁないんですけどね。
 まだ、大きな余震とかあるかもしれないじゃぁないですか。家にある程度ストックしてある飲用水は、適当なペースで消費して、ローテーションさせていきたいわけ。

 アタシ自身が、そんな消費行動とってるので。首都圏の住民同士で「水のペットボトル買うな」とか、「買いに走るのは我欲」とか言う気はさらさらないです。
 ただね、「お米研ぐのもペットボトルで」ってのは、さすがに神経質すぎると思うわけです。